忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/26 09:54 】 |
注目 「ハードウェア分野惨敗のソニーが痛々しい理 由(ギズモード・ジャパン)」のニュース!
大阪府 売れる広告



Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000304-giz-ent" target="_blank">ハードウェア分野惨敗のソニーが痛々しい理由(ギズモード・ジャパン


復活を待望してはいますが...。





【ハードウェア分野惨敗のソニーが痛々しい理由】





今年のE3(コンピューターゲームの展示会)での負け組は? と言えば、おそらくソニーでしょう。ソニーはいろいろな意味で他社に後れを取っているのですが、今回は彼らの強みであるハードウェアの分野で負けを見てしまったのです。残念です。



現在ゲームプラットフォームを作っている企業は任天堂、マイクロソフト、そしてソニーです。

任天堂は基的にゲームの会社なので、ゲーム作りにおいては最強、または少なくとも、面いゲームを一番多く(似たようなものもあるとはいえ)作っています。マイクロソフトソフトウェアの会社なので、Xboxはソフトとサービスが充実しており、Xbox LiveやZuneやWindows Media Extenderがあります。そしてソニーは基的に家電の会社ですから、ハードウェアを得意としています。

例えばPlayStation 3はBlu-rayとCellプロセッサーがポイントです。PSPはハードのスペックがニンテンドーDSを凌駕しているのであって、ソフトウェアではないです。ソニーの力はハードウェアの力でした。



そんなソニーが、E3でなぜ2年続けてハードウェアの戦いに敗れてしまったのでしょうか? PlayStationという強固なブランドを築いていながら、何があったというのでしょうか?



続きで、この疑問について考えてみます。

 









・家庭の中のソニーの居場所



ソニーがE3で発表したPlayStation Moveは、確かにWiiのモーションコントローラーをスペック的には超える存在です。PlayStation Eyeカメラを使ってMoveコントローラーを正確に検知し、タテ・ヨコだけでなく奥行きも扱うことができます。ハードウェアの技術的なデモはかっこよかったです。



が、ウィルソン記者のこの記事にあるように、PlayStation Moveはやっぱり、Wii HDの域を出ないんです。独創的でもパワフルでもありません。コントローラーを手に持って振り回すという基の部分は、二番煎じです。しかも、少なくとも一部のゲームでは、Wiiより優れているわけでもないことがわかっています。ウィルソン記者によれば、



戦闘が...思うようにできないんです。自分のパンチが、スクリーンにちゃんと反映されない感じです。

だそうです。



E3で一番注目されていたコンソールは、お客さんの反応や行列の様子、そして僕ら自身の体験からすると、マイクロソフトのKinect(旧称:Project Natal)でした。Kinectは完全にコントローラーなし、というか、プレイヤーの体全体がコントローラーになるもので、何か全く新しいものを予感させます。



で、でも! PlayStation 3は3Dです! Xbox 360でも3Dは可能ですが、マイクロソフトはそれを公言していませんでした。Wiiでは、当の意味の3Dはできません。

とはいえ、少なくとも今の世代では、3Dゲームをプレイしたい人がどれだけいるでしょうか? ソニーの3Dは、今はから騒ぎと言っていいでしょう。だって、2000ドルもする3Dテレビと、150ドルのメガネが必要なんです。つい2,3年前にHDTV買ったばかりなのに...。

もちろん、一部のゲームでは3Dが追加されてうれしいこともあります。でも、完全に3Dを楽しむために作られるゲームなんて、当面誰も作らないでしょうね。まだまだ、今の世代ではマーケットが小さすぎるからです。





・ポータブルでは?



ニンテンドー3DSは、PSPが見劣りするほどの製品でした。PSPが2004年に発表されたときには、そのハードウェアのすごさがニンテンドーDSを圧倒していましたが...。



昨年、ソニーPSPの真の後継機ではなく、PSP goをリリースしました。スタイリッシュで、完全にディスクなしのPSP派生製品です。アイデアは良かったと思いますが、実際は取ってつけたような製品になってしまいました。



今の任天堂製品は、最新のコンソールでさえハードの中身は10年前のものが詰まっています。にもかかわらずニンテンドー3DSWiiにも匹敵する馬力を備え、ハードウェア面でソニーを超えています。しかも、メガネもなく単体で使える3Dです!



ソニーは今全社を挙げて(同社にしてはかなり統率のとれた動きで3Dをプッシュしていますが、おそらくニンテンドー3DSが、初めてマスに普及する3D家電製品となってしまうことでしょう。安いし、簡単だし、ポータブルだし、メガネも必要ありません。ハードウェアの巨人・ソニーが、たかがゲーム会社の任天堂にやられてしまうのです。





・見せ場を失ったソニー



Kinectとニンテンドー3DSの存在を併せて考えると、PlayStationだけでなく、ソニー全体にとって、将来が暗いものに見えてきます。従来、マイクロソフトと任天堂にとっては、ハードウェアとは目的を達成するための単なる手段に過ぎません。だから彼らは、ソニーへの対抗手段として、ハードでなくキラーゲームやサービスに力を入れてきました。が、今は、手段としてのハードウェアを改善する方向に向かっており、それが成功しているようです。



ソニーは今、強みであったハードウェアにおいてさえ負けつつあり、ゲームの世界での存在理由を失いかねない状況にあるのです。





matt buchanan(miho)



【関連記事】

SONY復活のシナリオ

Google TVについてのまとめ

ソニー、弱腰のグーグルを叱咤してアップルに宣戦布告!

驚嘆!鉛筆に巻ける有機ELディスプレイ by SONY(動画)

夜の銀座に似合いそうなクロコダイル柄のVAIO P注文受付中






これからも旬な話題に関するニュース・トピックスを、頻繁に投稿していきます。
このような最新話題の情報をチェックする際は、是非、またお立ち寄りください。


>中小企業向けマーケティングDB 
売れる広告 大阪 
売れる広告TIPS 
>フローリング復元補修【大阪】 >木製ドア修理・補修・リフォーム >大阪リペア【補修】スクール 


>時計修理【東京/新橋】ロレックス >電話代行【東京】バーチャルオフィス >産業医 募集【紹介と求人】大阪 >適格年金/適格退職年金【大阪】 >エステサロン【大宮/宮原】デトックス 


>会社設立 大阪【兵庫】法人設立 >税理士【大阪】会計事務所 >広告費削減【SEO対策】 >楽天お得情報マニア



PR
【2010/07/01 19:11 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<注目 「ボクサーから卒業、新・渡辺一久スタイルお 披露目だ=K?1MAX(スポーツナビ) 」のニュース! | ホーム | 注目 「【K-1MAX】7・5テコンドー王者 としての意地!尾崎圭司「余計攻撃を当ててやりたい 」(格闘技ウェブマガジンGBR)」のニュース!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>