忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/14 15:26 】 |
◆注目 「ゆうちょ銀、信頼回復が急務 大規模障害 、原因はIBMのバグ(フジサンケイ ビジネスアイ )」のニュース!
大阪府./売れる広告



Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100816-00000020-fsi-bus_all" target="_blank">ゆうちょ銀、信頼回復が急務 大規模障害、原因はIBMのバグ(フジサンケイ ビジネスアイ)


 日郵政グループのゆうちょ銀行で7月12日に発生した大規模なシステム障害の原因が、IBM製磁気ディスク装置(HDD)内の制御装置のバグ(プログラムの欠陥)だったことが16日、分かった。バグにより、2台ある制御装置のうちの正常稼働側を切断し、障害発生側を維持したことが他の金融機関を巻き込んだ民営化後最大のシステム障害を招いた。ゆうちょ銀は障害原因と正常稼働の見通しを総務省に報告したが、IBMに対しては損害賠償請求を行う方向で検討しているという。



 7月12日午後3時22分ごろにゆうちょ銀で発生したシステム障害は、全国の現金自動預払機(ATM)2万6000台すべてで提携金融機関との間の引き落としや送金などの取引ができなくなり、他の金融機関にも大きな影響を及ぼした。



 ゆうちょ銀は、他行との送金データを処理する内国為替システムのHDDに不具合が生じたと判断し、HDDを切り離して12日午後8時40分ごろには他行とのATMによる現金引き出し機能が回復した。



 13日午前8時半ごろには提携金融機関からゆうちょ銀への振り込みが可能になり、その後に逆の振り込みもできるようになり、ほぼ全面復旧した。ゆうちょ銀は、一連の障害で1万件の取引に影響が出たとみている。



 ゆうちょ銀は現在、IBMの24時間監視態勢によって、旧HDDを稼働させているが、8月下旬には新機種を導入し、テストを経て9月初旬にも新機種に完全移行する。



 IBMによると、ゆうちょ銀で発生した障害はHDDの制御装置内にある接続カードのバグで、応答速度だけで正常か異常かを判断するプログラムに原因があったという。



 今回の障害が、正常稼働と一時的なエラーを繰り返す「間欠障害」だったため、障害が発生した制御装置を検査信号の応答速度だけで「正常」と判断した。このバグで実際に障害が起きたのは世界でゆうちょ銀が初めてという。



 障害が発生したHDDは、IBMの主力製品だ。日で約1000台、世界で1万台以上が稼働しており日でも多くの金融機関に納入されている。



 IBMは、制御装置のマイクロコードと呼ばれるプログラムを、応答速度より障害発生箇所を優先的に判断するよう改良し、金融機関など緊急性の高いユーザーから順次納入していく方針で、9月中には全機種の置き換えを完了したい考えだ。



 日郵政は7月1日に、日通運との共同出資の宅配便事業会社から引き継いだ「ゆうパック」の大量遅配で、総務省から業務改善命令を受けたばかり。IBM製品のバグとはいえ、世界最大級のオンラインシステムの障害は社会的影響も大きく、経営課題として、導入システムの信頼性確保が急がれる。(芳賀由明)



                   ◇



 ■ゆうちょ銀行のシステム障害発生の経緯



(1)内国為替システムの磁気ディスク装置(HDD)内に一定回数のエラーが発生



(2)HDD制御装置が故障部分特定のために部品を自動検査



(3)全部品が正常と判断されたことから、制御装置Aと同Bを検査して応答が早かったAを正常と判断し、Bを切断



(4)制御装置Aが5分間の正常稼働後、修復不可能な障害が発生してダウンし、銀行間の振込処理ができなくなる



(5)エラーメッセージの大量発生で、負荷が急増した対外システムもダウンし、他行のATMでゆうちょカードが使えなくなる



【関連記事】

ゆうちょ銀のシステム障害 約1万人に影響 原因は「分からない」

郵政グループ トラブル相次ぐ 揺れる経営体制のひずみ露呈

【CMのツボ】妹は桜庭、恋人に長澤…うらやましすぎる佐藤の「ゆうちょ」家族

ゆうパック遅配問題 原口総務相「郵政が抱える構造的問題」

郵便事業会社に業務改善命令 ゆうパック遅配





今後も旬なニューストピックスを、マメに投稿いたします。
最新の話題をチェックする際は、是非、またアクセスしてください。


産業医 募集【紹介と求人】大阪 適格年金/適格退職年金【大阪】 エステサロン【大宮/宮原】デトックステナント不動産管理【大阪府】サンフィールド 


>会社設立 大阪【兵庫】法人設立 税理士【大阪】会計事務所 広告費削減【SEO対策】 >楽天お得情報マニア


 
売れる広告TIPS 
>フローリング復元補修【大阪】 >木製ドア修理・補修・リフォーム 大阪リペア【補修】スクール >ノーブルライフ【分譲マンション管理】大阪


時計修理【東京/新橋】ロレックス 中小企業向けマーケティングDB 
売れる広告 大阪>電話代行【東京】バーチャルオフィス 

【2010/08/18 12:51 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<◆注目 「9月に経済成長と医療考えるシンポ (医療介護CBニュース)」のニュース! | ホーム | ◆注目 「病院M&Aの最新事情(下) 中堅グ ループに活発な動きも(医療介護CBニュース) 」のニュース!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>