忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/22 11:40 】 |
注目 「ブブゼラの音で試合に集中できないよぉと思 ったらお試しあれ。(ギズモード・ジャパン)」のニ ュース!
大阪府 売れる広告



Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100628-00000301-giz-ent" target="_blank">ブブゼラの音で試合に集中できないよぉと思ったらお試しあれ。(ギズモード・ジャパン


試合を観終わったあともずっと



ブブゼラの音が耳の中で鳴り続けていません?ご存知のとおり、ブブゼラは南アフリカの民族楽器で、スタジアム・ホーンともよばれている、応援の時に使ってる長いラッパ。試合を興奮しながら観戦しているファンのみなさんが、とにかく吹きまくっていますよね。そして、その音が放送を通じて世界中で鳴り響いてるわけです。



盛り上がってる雰囲気が伝わってくるかんじで、いいかもと思う時もあるけど、やっぱり耳障りだなぁって思う時もありますよね?



そう感じている人はけっこういるみたいで、見つけました。ドイツのSurfpoetenというブログに、DIYでこのワールドカップのブブゼラ問題を解決できる方法を! これは、ブブゼラの周波数だけをフィルタリングしてくれるソフトなんです。ちなみに、ホーンはだいたい233 Hzぐらいで、倍音で466 Hz、932 Hz、1864 Hzぐらいになるそうです。



考案したのは、SurfpoetenのTubeさん。彼は自分のLogic Expressを実行したMac Miniをとおしたテレビから音を再生しています。こうすると、ソフトの中のバンドパスフィルターやEQ(エコライザ)が巧妙に働き、不愉快な周波数をカットしてブブゼラ・フリーに試合を楽しめるようになるわけです。



このアイディアを思いついたのは、Tubeだけじゃなく、先日New Yorkのパブでも巨大なTVで、同じような事をしていました。あなたもトライするなら、ポイントとなる周波数は233,466,932,1864ですよ。





参照サイト: http://www.popsci.com/ [POPSCI]



Paul Adams - PopSci(junjun )



【関連記事】

インテル×ノキア=タブレットOS「Maemo」

南アのレイプ撃退コンドーム

【再掲】電脳コイルか攻殻機動隊か、2022年ワールドカップ日本招致プロジェクト動画

レゴでスター・ウォーズ帝国艦隊(動画あり)

よりデカく、より細く! ダイソン新型エアマルチプライアー登場






これからも旬な話題に関するニュース・トピックスを、頻繁に投稿していきます。
このような最新話題の情報をチェックする際は、是非、またお立ち寄りください。


>中小企業向けマーケティングDB 
売れる広告 大阪 
売れる広告TIPS 
>フローリング復元補修【大阪】 >木製ドア修理・補修・リフォーム >大阪リペア【補修】スクール 


>時計修理【東京/新橋】ロレックス >電話代行【東京】バーチャルオフィス >産業医 募集【紹介と求人】大阪 >適格年金/適格退職年金【大阪】 >エステサロン【大宮/宮原】デトックス 


>会社設立 大阪【兵庫】法人設立 >税理士【大阪】会計事務所 >広告費削減【SEO対策】 >楽天お得情報マニア



PR
【2010/06/30 05:16 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<注目 「広島の食堂が「食べるラー油」商品化? 利用客の声をヒントに /広島(みんなの経済新聞ネ ットワーク)」のニュース! | ホーム | 注目 「日本代表ジャージー、初戦勝利後から売れ行 き3倍に?人気は18番 /東京(み んなの経済新聞ネットワーク)」のニュース!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>