× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
大阪府 売れる広告
Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100613-00000001-gbr-fight" target="_blank">【SRC戦極】第2回トライアウト開催、プロ育成&アマ奨励選手が決定(格闘技ウェブマガジンGBR) 6月12日(土)東京・大久保のスポーツ会館にて、SRC第2回トライアウト『SRCプロ育成/アマチュア奨励選手選考会』が行われた。これはSRCを運営するワールドビクトリーロードが日本格闘競技連盟に加盟する競技団体として「SRCプロ育成制度」を設け、選考会で選ばれた若者たちの挑戦をサポートしていくというもの。 エントリーした29名(1名は欠席)の内、プロ育成選手として2001?2007年レスリング天皇杯全日本選手権7連覇&学生レスリング6冠の田中章仁が合格、グラップリングで実績のある山田宗太郎(brave)がプロ育成選手候補、アマチュア奨励選手として竹本雄飛(Laughter7)、須崎康文(パラエストラ吉祥寺)、吉岡信一(パラエストラ東京)、佐々木渉、芦田崇広(Brave Gym)、布川雄士、竹内稔(パラエストラ東京&OGUNI GYM)の7人が合格した。 各選手の実績は以下の通り。 山田宗太郎(brave)26歳 2010年FILAパンクラチオン世界大会優勝 DEEP X7戦6勝 リアルキングトーナメント2010優勝 ネオブラッドトーナメント2005ライト級優勝 竹本雄飛(Laughter7)22歳 2002年柔道全国中学校柔道大会60kgベスト16 2005年レスリング風間杯全国高校選抜大会60kg優勝 2007/2008年全日本学生グレコ選手権フリー66kg優勝 2009年全日本大学選手権66kg3位 須崎康文(パラエストラ吉祥寺)23歳 ブラジリアン柔術アジア選手権青帯準優勝 NO-GI DEEP Xフューチャーファイト0勝1敗 パンクラスゲートゲート2勝0敗 吉岡信一(パラエストラ東京)24歳 平成15年全国高校総体レスリング競技団体優勝 2009年6月グラップリング関東NO-GIオープンエキスパート優勝 2009年柔術関東オープン青帯優勝 2009年8月南関東アマチュア修斗選手権ライト級2位 2009年10月ZSTプレステージアマチュアフェザー級優勝 2010年4月全日本パンクラチオン競技64kg級優勝 佐々木渉 22歳 2006年レスリング東日本秋季新人戦66kg級3位、2007年同2位 2009年内閣総理大臣杯66kg級5位、団体2位 第13回全日本コンバットレスリングオープン選手権1年未満の部1位、シニア2位 芦田崇広(Brave Gym)20歳 レスリング関東ベスト8 アマチュアボクシングインターハイ出場、埼玉県団体選手(高2?大学1年) 布川雄士 19歳 硬式野球 竹内稔(パラエストラ東京&OGUNI GYM)24歳 2009年全日本修斗グラップリング優勝 2010年関東アマチュア修斗フレッシュマントーナメント優勝 プロ育成選手にはS-1とS-2の2種類があり、S-2はSRCのオープニングファイトに1?2年で出られることを想定した選手が属する制度で、育成費がS-1に続いて高く、それだけで生活できるほどではないがアマチュアの実業団選手くらいのものだという。SRC育成選手の第一期生である真騎士と大澤茂樹はこのS-2に属し、S-1はまだいない。パンクラスのチャンピオンである真騎士がS-2では厳しいのではないかとの声も出たが、向井徹WVR代表は「他のパンクラスのチャンピオンも選手活動だけで食べていける選手は少ないでしょう」と説明した。 アマチュア奨励選手とは、ジムの会費をWVRが肩代わりし、希望者にはドン・キホーテ系列店舗の仕事を仲介するというもの。その場合は、試合や練習のスケジュールを優先してのシフトを組んでいき、格闘技中心の生活を送れるようにするという。ただし、1年経過後は3カ月毎に目標を決めてアマ修斗やアマパンクラスで実績を残さないと資格がなくなる。 向井代表によれば、「練習に行かなくなったり、仕事をしなかったりと真面目にやらなくなる選手が多い。そのため、昨年は12人合格していま残っているのは5人くらいです」とのこと。その中から残った選手がS-2に昇格される。 なお、スケジュールの都合で今回参加できなかった平成17年度レスリング全日本学生選手権大会フリースタイル120kg級優勝、平成18年全日本選抜選手権フリースタイル120kg級優勝、平成21年同グレコローマンスタイル2連覇の実績を持つ北村克哉は、後日個別に審査を行うとした。 【関連ニュース】 “中村K太郎が対戦相手に自分の技術書をプレゼント!「それでも僕が極めて勝つ」 ウェルター級GPが開幕!「最高のメンバーでGPを開催できる」(向井代表) 菊田早苗、初のウェルター級戦で未知の日系人ファイターと激突 泉浩が吉田秀彦引退について「ライトヘビー級は僕が引っ張っていく」 金原正徳VSサンドロが決定!「防衛戦ではなく、僕がベルトを取りに行く」 これからも旬な話題に関するニュース・トピックスを、頻繁に投稿していきます。 このような最新話題の情報をチェックする際は、是非、またお立ち寄りください。 >中小企業向けマーケティングDB >時計修理【東京/新橋】ロレックス >電話代行【東京】バーチャルオフィス >産業医 募集【紹介と求人】大阪 >適格年金/適格退職年金【大阪】 >エステサロン【大宮/宮原】デトックス >会社設立 大阪【兵庫】法人設立 >税理士【大阪】会計事務所 >広告費削減【SEO対策】 >楽天お得情報マニア |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |