忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/14 19:33 】 |
注目 「「医療観光」ビジネス全国に広がる 中国人 向けにがんや糖尿病検診(J-CASTニュース)」のニュ ース!
大阪府 売れる広告



Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100704-00000000-jct-bus_all" target="_blank">「医療観光」ビジネス全国に広がる 中国人向けにがんや糖尿病検診(J-CASTニュース)


 中国を中心とする海外から観光客を呼び込もうと、自治体、病院、旅行会社が一体となり、がん検診や糖尿病検診を目玉にした「医療観光」が全国に広がってきた。



 徳島県は徳島大学病院、県医師会、県観光協会らと「医療観光推進プロジェクトチーム」を2010年4月に結成し、1回目のツアーを2010年5月22日に行った。同県は、14年連続で糖尿病死亡率がもっとも多く、これまでに培った糖尿病克のノウハウで勝負する考え。また、中国で糖尿病患者の急増が追い風になるとみている。



■個人観光ビザ拡大がきっかけ



 徳島県観光企画課によると、ツアーは3泊4日で、2日目に希望者のみ糖尿病検診を行った。糖尿病検診は、動脈硬化の早期発見検査や内臓脂肪を調べるCTなど全6項目あり、5時間かけて行われた。8割の検査結果がその日のうちにわかり、医師が説明した。ツアー価格は約14万円で、このうち半分が検診料だ。ツアーに参加した中国人観光客は13人で、このうち5人が糖尿病検診を受けた。



 岡山県は中国人観光客向けに、医療観光のモデル事業を2010年秋を目途に始める。そのための商談会を5月28日に行い、岡山、倉敷市内の5病院と旅行会社13社から約40人が参加した。病院側は、がんを早期に発見する「PET検診」と脳検診のセットで1人20?30万円(通訳費用含まず)のコースや、PETなしで10万円のコースなどを提案した。商品化するのは旅行会社だ。岡山県はモデル事業に参加する旅行会社を7月まで公募し、3社を選び、各40万円の委託料を支払う。



 千葉県は4月9日に「医療ツーリズムシンポジウム」を浦安市内のホテルで開き、千葉大学付属病院、千葉県がんセンター、亀田総合病院の医師らがパネリストとして参加した。



 自治体や病院がこぞって医療観光に取り組んでいるのは、これまで中国人富裕層に限り発給されていた個人観光ビザが、2010年7月から中間層にも解禁され、需要が高まるとみているからだ。



■2020年には市場規模5500億円



 旅行会社も格的に乗り出す。



 日旅行は、訪日外国人の医療検診旅行を専門に取り扱う「訪日医療ツーリズム推進チーム」を7月1日に新設する。同社は09年4月に医療観光ツアー事業を始め、12月までに40人の中国人富裕層が参加した。4泊5日で価格は約100万円。健診は提携先の大阪府内の病院で行う。10年7月以降に東南アジア、中近東、ロシアなどからも受け入れを見込み、取扱目標は2010 年が 200 人、2013 年度には2000 人以上を目指す。



 JTBは、訪日外国人向けメディカルツーリズム事業に取り組む「ジャパンメディカル&ヘルスツーリズムセンター」を、子会社のJTBコミュニケーションズ内に4月22日に設立し、提携医療機関として、外国人受入れ実績のある亀田総合病院亀田クリニック(千葉県鴨川市)、虎の門病院(東京都港区)、東京ミッドタウンクリニック(港区)と契約した。



 日政策投資銀行産業調査部は、2020年に医療ツーリズム(観光含む)市場規模が約5500億円、経済波及効果は約2800億円になると試算している。



 一方で、課題もあるとみている。長期治療を希望する外国人のための「医療ビザ」の新設、海外に向けた情報発信、医療通訳者の育成といった、様々な分野で外国人の受け入れ体制を整備することが求められる。特に病院は異なる文化や言語に対応することが必要不可欠だ。国内の勤務医不足の問題もある。海外の富裕層が優先され、国内患者に影響が出るのではないかと心配する声もあり、課題は山積みだ。





■関連記事

中国人客呼び込みにあの手この手 「がん検診」と観光のセットも登場 : 2010/01/26

「銀聯カード」取り扱い急増中 「お金持ち」中国人観光客取り込み : 2008/05/20

「粉ミルク」買い付け中国人観光客 なかには転売目的?「カートいっぱい」 : 2008/10/07

中国人は世界を乗っ取るのか? 衝撃の「河添リポート」 : 2010/04/22

アジアからの留学生 どんなケータイ使ってる? : 2010/07/04





これからも旬な話題に関するニュース・トピックスを、頻繁に投稿していきます。
このような最新話題の情報をチェックする際は、是非、またお立ち寄りください。


>中小企業向けマーケティングDB 
売れる広告 大阪 
売れる広告TIPS 
>フローリング復元補修【大阪】 >木製ドア修理・補修・リフォーム >大阪リペア【補修】スクール 


>時計修理【東京/新橋】ロレックス >電話代行【東京】バーチャルオフィス >産業医 募集【紹介と求人】大阪 >適格年金/適格退職年金【大阪】 >エステサロン【大宮/宮原】デトックス 


>会社設立 大阪【兵庫】法人設立 >税理士【大阪】会計事務所 >広告費削減【SEO対策】 >楽天お得情報マニア



PR
【2010/07/07 10:48 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<注目 「怖いだけのホラーにあらず!18年目を 迎え、進化を続ける“稲川怪談”の魅力とは?(@ぴ あ)」のニュース! | ホーム | 注目 「バイエルンのファン・ハール監督、所属選手 のW杯での活躍に悲鳴(スポーツナビ)」のニュース !>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>