忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/11 17:55 】 |
◆注目 「八王子の専門学校、「東京オートサロン」 で優秀賞に-スポーツカーを電気自動車化 /東京( みんなの経済新聞ネットワーク)」のニュース!
大阪府./売れる広告



Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000053-minkei-l13" target="_blank">八王子の専門学校、「東京オートサロン」で優秀賞に-スポーツカーを電気自動化 /東京(みんなの経済新聞ネットワーク)


 トヨタ東京自動大学校(八王子市館町)の学生たちの手によって電気自動化されたスポーツカーが1月16日、「東京国際カスタムカーコンテスト2011」のECOカー部門で優秀賞を獲得した。(八王子経済新聞)


【画像】 同校自動車研究部の学生と顧問の森さん


 同校は1954(昭29)年に設立されたトヨタ自動系列の専門学校。自動整備士やメカニックなどを養成している。同コンテストは幕張メッセ(千葉市美浜区)で1月14日?16日に開催されたドレスアップしたを集めるモーターショー「東京オートサロン」の会場で行われたもの。ECOカー部門には40台がエントリーした。



 同校がイベントに参加するのは昨年に続き2回目。「学生に活動を通じてもっとを好きになってもらえれば」と同校副校長の松浪さん。昨年はトヨタが1965(昭40)年から1969(昭44)年にかけて製造した小型スポーツカー「トヨタスポーツ800(ヨタハチ)」を電気自動化し発表。同校教員でプロジェクトにかかわる森さんは「オールドカーのファンからも、電気自動に興味ある人からも予想以上の良い反響をもらった」と話す。



 昨年発表した「1号」は1人乗り・1モーター・鉛電池という仕様。「ナンバーを取ることが目標だったので、今回はやりたいことをやってみようと思った」と森さん。今回も同じ「ヨタハチ」をベースとしたが、2人乗り・ツインモーター・リチウムイオンバッテリーとさまざまなアイデアを詰め込んだ。レストアは授業を通して行い、内部の設計などは同校の自動研究部に参加する学生10人ほどが担当。ボディーのデザインは学内で公募を行うなど学校ぐるみで1台のを作り上げた。



 こだわったのは平対向ツインモーター。学生が設計に携わったが、「この部分だけで半年くらいはかかったと思う」と森さん。でき上がった設計図は地元・八王子の機械加工業者に製造を依頼したが、「複雑すぎていつできるかわからないと言われた」。このほか、1号では普通の塗料を使用していたところを性塗料に変えるなど環境問題にも意識を払った。



 「最初のころは何をすれば良いのかわからなかった」とは2年生で同部メンバーの竹さん。「誰が部長というのも決まっていないので、自然に作業を分担した感じ」。今回は自主研究を兼ねてウインカーやストップランプLED化するなどさまざまな作業に取り組んだ。「先輩たちの手助けを得ながら進めた。今後は研究の方面に進みたいので、とても意義ある時間だった」



 作り上げたは「TOYOTA SPORTS EV-TWIN」と命名。1回の充電で100キロの走行が可能で最高出力が50キロワット、最高時速が160キロ以上とパワーのあるになった。イベント中はパンフレットなども用意し、学生自らが現場で説明に当たった。「トヨタの豊田章男社長にも乗っていただいた。『かっこいい』と声をかけてもらえた」。優秀賞の受賞について松浪さんは「とても喜ばしいこと。結果は学生にフィードバックできるし、外部の皆さんにも知っていただくきっかけになったのでは」と話す。



 同校は2011年度から「ハイブリッド・EV科」を新設。これまで課外活動として行っていたの製作を授業に取り込むことを決めている。既にスポーツカー「トヨタ・2000GT」をベースとした新モデルのアイデアを検討。「内装はフルオリジナルにしたいし、ボンネットを開けても2000GTの良さが生かせるようなものにしたい」と森さん。「このような活動を通して、わくわくドキドキしてくれる人が増えてくれれば」とも。





【関連記事】

関連写真:昨年発表した「1号車」と同校自動車研究部に参加する学生、顧問の森さん(右下)

八王子の専門学校、スポーツカーを電気自動車化?「東京オートサロン」で披露(八王子経済新聞)

松本広域連合、消防車、救急車をヤフーオークションに出品(松本経済新聞)

キリンビール、九州新幹線全線開業で記念デザイン缶販売へ(天神経済新聞)

トヨタ東京自動車大学校







今後も旬なニューストピックスを、マメに投稿いたします。
最新の話題をチェックする際は、是非、またアクセスしてください。


産業医 募集【紹介と求人】大阪 適格年金/適格退職年金【大阪】 エステサロン【大宮/宮原】デトックステナント不動産管理【大阪府】サンフィールド 


>会社設立 大阪【兵庫】法人設立 税理士【大阪】会計事務所 広告費削減【SEO対策】 >楽天お得情報マニア


 
売れる広告TIPS 
>フローリング復元補修【大阪】 >木製ドア修理・補修・リフォーム 大阪リペア【補修】スクール >ノーブルライフ【分譲マンション管理】大阪


時計修理【東京/新橋】ロレックス 中小企業向けマーケティングDB 
売れる広告 大阪>電話代行【東京】バーチャルオフィス 

【2011/01/28 16:18 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<◆注目 「PSW協会と連携し、法律相談を実施 -東京弁護士会など(医療介護CBニュース)」のニ ュース! | ホーム | ◆注目 「【DEEP】2・25石岡沙織がハ ム・ソヒとリベンジマッチ!「意外と自信があります 」(格闘技ウェブマガジンGBR)」のニュース!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>