忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 11:03 】 |
◆注目 「中央線201系、引退車両の部品販売イ ベント開催へ-JR東日本が企画 /東京(みん なの経済新聞ネットワーク)」のニュース!
大阪府./売れる広告



Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110228-00000021-minkei-l13" target="_blank">中央線201系、引退両の部品販売イベント開催へ-JR東日が企画 /東京(みんなの経済新聞ネットワーク)


 JR東日八王子支社(八王子市旭町)は3月27日、昨年10月に引退した中央線201系両の部品販売イベントを開催する。(八王子経済新聞)



 201系は1979(昭54)年に開発。1981年(昭56)年から1985(昭60)年までの間に計1,018両が製造された。長年「オレンジ色の電」として親しまれてきたが、昨年10月17日に最後まで残った「H7編成」が引退し、その歴史を終えた。



 今回、昨年10月に引退した「H7編成」の部品をオークションなどで販売する日帰りの旅行商品を企画。「115系300番台『温泉快速』で行く 石温泉」と名付けられた同商品では、国鉄時代に活躍した115系電を使って出発地点の東小金井駅から会場となる石温泉まで向かう。「旅行参加者限定でオークションや鉄道部品購入等を楽しんでいただく」と同社。



 34種類、134点の鉄道部品を用意。このうち、同両に取り付けられていた行先指令器や行先表示器、前面種別表示器など7種類、13点はオークションを行って販売する。「旅行商品限定で製作し、旅行の往復で115系電に設置するヘッドマークも出品する」。このほか、201系の未使用部品も販売する予定だという。



 JR東日OBで鉄道グッズの収集家としても知られる沼忠次さんによる講演会や中央線にまつわる品の展示も開催。「中央線201系のファンの皆さまにお楽しみいただけるイベント」。参加者には中央線201系文具セット、記念乗証などグッズも用意する。



 代金は、大人=7,500円、子ども=6,200円。事前に同社営業部「115系」事務局まで往復はがきを送り、当選した人のみ予約ができる。はがきは3月2日到着分まで有効。定員は250人。



【関連記事】

中央線201系、30年の歴史に幕?出発前、別れを惜しみホームに500人(八王子経済新聞)

6割以上が現状肯定?平城宮跡内を通る近鉄線移設についてのアンケート結果(奈良経済新聞)

ビックカメラ水戸店、4月20日オープンへ?水戸駅直結「エクセルみなみ」内に(水戸経済新聞)

東京メトロ、銀座線に新型車両導入?開業時の車両カラー復活へ(銀座経済新聞)

JR東日本八王子支社







今後も旬なニューストピックスを、マメに投稿いたします。
最新の話題をチェックする際は、是非、またアクセスしてください。


産業医 募集【紹介と求人】大阪 適格年金/適格退職年金【大阪】 エステサロン【大宮/宮原】デトックステナント不動産管理【大阪府】サンフィールド 


>会社設立 大阪【兵庫】法人設立 税理士【大阪】会計事務所 広告費削減【SEO対策】 >楽天お得情報マニア


 
売れる広告TIPS 
>フローリング復元補修【大阪】 >木製ドア修理・補修・リフォーム 大阪リペア【補修】スクール >ノーブルライフ【分譲マンション管理】大阪


時計修理【東京/新橋】ロレックス 中小企業向けマーケティングDB 
売れる広告 大阪>電話代行【東京】バーチャルオフィス 

【2011/03/07 21:07 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<◆注目 「JIA神奈川が市内各所で「横濱建築 祭」-建築祭と卒コン /神奈川(みんなの経 済新聞ネットワーク)」のニュース! | ホーム | ◆注目 「桜井“マッハ”速人が東京マラソン完走! 「楽しかった。またやりたい」(格闘技ウェブマガジ ンGBR)」のニュース!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>