× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
大阪府./売れる広告
Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000000-gbr-fight" target="_blank">【Krush】9・20卜部功也、K-1王者・大和撃破を宣言!「お客さんは波乱を期待している」(格闘技ウェブマガジンGBR) 9月9日(木)東京・町田にある龍道場にて、9月20日(月・祝)東京・後楽園ホールで行われるKrush実行委員会『Krush.10』に出場するチームドラゴン勢が意気込みを語った。 今大会ではオープングファイト3試合・本戦11試合がマッチメークされ、そのうち12試合にチームドラゴンから選手が出場。かつてJ-NETWORKやKrush新宿FACE大会では全試合チームドラゴンVS他ジムという大会も開催されてきたが、今回もほぼそれに近い形で“チームドラゴン祭り”と言ってもいいような大会となった。 そんなジムを挙げての大勝負となった大会を前に「今回は全員がチャレンジです。負ける危機感を持って、チームドラゴンとしてチームドラゴンらしい戦いを見せて欲しい」と前田憲作代表。これまで対抗戦では圧倒的な強さを見せてきたチームドラゴンだが前田代表は「今までの対抗戦とはちょっと違いますね。全試合・12選手ともきついなと感じています」と厳しい戦いになることを予想する。 しかしその現状を踏まえた上で前田代表は「注目して欲しいのは全員です。その中であえて名前を挙げるとしたら卜部兄弟に期待しています。大和哲也選手と対戦する(卜部)功也は、負けるかもしれないけど、功也だったら勝てるかもしれないと思っています。 (卜部)弘嵩にとって野杁正明選手は正直あんまりやりたくなかった相手でした。ただ『功也が勝負するなら、自分も勝負する』と弘嵩が言って決まった試合です。もちろん2人に策は授けていますし、それを試合で出せればいいと思っています」と大和&野杁のK-1王者コンビと対戦する卜部兄弟への期待を語った。 前田代表の言葉を受けて、卜部兄弟・尾崎圭司・AKIRAの63kg選手、堤大輔・渡辺雅和・川端健司の70kg選手、佐々木仁子・TSUYOSHI・山崎秀晃・匠・中村圭佑のアンダーカード出場選手&梶原龍児キャプテンの順で質疑応答。 このメンバーの中で大とりを務め、初代K-1 63kg日本王者の大和に挑む卜部功也は「大和選手はK-1のチャンピオンで、チャンピオンになった後の最初の試合でいきなり対戦できることに感謝しています。来年のK-1の日本トーナメントを見据えて、必ず勝って注目してもらえればいいなと思います」とコメント。 トーナメントを3試合KOで制して王者となった大和を「映像を見て研究した時に(大和選手は)隙がなくて、パンチもコンパクトでモーションが少ない」と分析しつつ「でも練習を続けて自信がつきました。攻略法は出来ているし、その通りにやれば問題ないと思います。 (大和を倒して11・3K-1MAX両国大会にも出たい?)そうですね。僕はガンガン試合に出たいし、K-1にも出て格闘技界を盛り上げたい。お客さんは波乱を期待していると思うので、そこで盛り上げられたらなと思います」と番狂わせを宣言。 K-1甲子園2009王者で、プロでも無敗の快進撃を続ける野杁と対戦する卜部弘嵩も「野杁君は無敗の選手ですけど、僕は無敗の選手と戦って負けたことがありません。しかも全部KOで勝っていて、今回もKOでいけると思っています。今回はメインイベントで意識はするけれど、今まで通りにやります。気負いせずに戦おうと思っています」と“無敗キラー”ぶりをアピールした。 Krush実行委員会 「Krush.10」 2010年9月20日(月・祝)東京・後楽園ホール 開場17:00 開始18:00 <全対戦カード> ▼ダブルメインイベント2(第11試合) 63kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R 大和哲也(大和/K-1 WORLD MAX 2010 -63kg Japan Tournament王者) VS 卜部功也(チームドラゴン/K-1甲子園2008準優勝) ▼ダブルメインイベント1(第10試合) 63kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R 野杁正明(OISHI GYM/K-1甲子園2009王者) VS 卜部弘嵩(チームドラゴン/2007全日本新空手K-2軽中量級王者) ▼セミファイナル(第9試合) 63kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R 佐々木郁矢(INSANITY)※初参戦 VS 尾崎圭司(チームドラゴン/2007 K-1 WORLD MAX第三位) ▼第8試合 63kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R 大石駿介(OISHI GYM/J-NETWORKスーパー・ライト級王者) VS AKIRA(チームドラゴン/M-1スーパー・フェザー級王者) ▼第7試合 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R 石黒竜也(フリー/元NJKFウェルター級王者)※初参戦 VS 堤 大輔(チームドラゴン/J-NETWORKウェルター級2位) ▼第6試合 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R 健太(E.S.G/NJKFスーパー・ウェルター級王者) VS 渡辺雅和(チームドラゴン/元全日本ウェルター級6位) ▼第5試合 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R 廣野祐(NPO JEFA/Krush 70kg Tournament 2009準優勝) VS 川端健司(チームドラゴン/J-NETWORKスーパー・ウェルター級4位) ▼第4試合 55kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R 瀧谷渉太(桜塾/元全日本バンタム級1位) VS 水原浩章(光/J-NETWORKスーパー・バンタム級王者)※初参戦 ▼第3試合 フェザー級 K-1ルール 2分3R 真(峯心会) VS 佐々木仁子(チームドラゴン) ▼第2試合 63kg契約 K-1ルール 3分3R 武彦(月心会/2006全日本新空手K-2中量級第3位) VS TSUYOSHI(チームドラゴン/元全日本スーパーフェザー級3位) ▼第1試合 60kg Fight K-1ルール 3分3R 藤鬥嘩裟(藤) VS 小澤量哉(士心館) ▼オープニングファイト(3) 63kg契約 K-1ルール 3分3R 前田 修(GETOVER) VS 山崎秀晃(チームドラゴン/2009全日本新空手K-2軽中量級第3位) ▼オープニングファイト(2) 55kg FIGHT K-1ルール 3分3R TARO(月心会) VS 匠(チームドラゴン) ▼オープニングファイト(1) 63kg契約 K-1ルール 3分3R 遠藤大翼(WK/駿河道場) VS 中村圭佑(チームドラゴン/2010全日本新空手K-2軽中量級王者) 今後も旬なニューストピックスを、マメに投稿いたします。 最新の話題をチェックする際は、是非、またアクセスしてください。 産業医 募集【紹介と求人】大阪 適格年金/適格退職年金【大阪】 エステサロン【大宮/宮原】デトックステナント不動産管理【大阪府】サンフィールド >会社設立 大阪【兵庫】法人設立 税理士【大阪】会計事務所 広告費削減【SEO対策】 >楽天お得情報マニア 売れる広告TIPS >フローリング復元補修【大阪】 >木製ドア修理・補修・リフォーム 大阪リペア【補修】スクール >ノーブルライフ【分譲マンション管理】大阪 時計修理【東京/新橋】ロレックス 中小企業向けマーケティングDB |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |